
新政権が始まった影響で、解雇された、もしくはその危機に晒されている方が全米各地で増えています。複数の省庁で連邦政府職員が削減され、政府からの資金凍結により、非営利団体の財政も厳しくなっています。DEI(多様性・公平性・包摂性)の促進に関する職は、官民の双方で削減されていることが報じられています。これまで熱意と時間を注いできたキャリア全体が揺らぎ、新しい方向性を模索せざるを得ない方も多いでしょう。今回は、そういった困難な状況の中、キャリア転換について前向きな形でカバーレター等で書く方法を取り上げます。
仕方なく応募する人より、自分の意志でチャンスを探しに来た人の方が雇う側には魅力的に映ります。最初に出すカバーレターでは、While I have worked with government agencies for most of my career, I am now interested in broadening my experience through opportunities in the private sector. といった書き方が賢明でしょう。その後書類審査を通り、「所属機関が閉鎖されそうだから転職するのか」などと面接で聞かれて初めて、The changing landscape is certainly a factor, but I was hoping to diversify my career in any case. と答えた方がよさそうです。
政府は官僚主義的なイメージが強いため、民間企業のスピードを経験したいというのもよい応募理由かもしれません。While I’m proud of the crisis communications skills I honed after fielding hundreds of daily calls during the LA Wildfires, I’d now like to challenge myself by working in the media relations team of a fast-growing brand like yours. といった書き方ができます。
今や連邦機関より安定していそうな州政府や自治体に移る方もいるかもしれません。Building upon my experience in the federal government, I’m now keen to return to my hometown and give back by working with the city council. などと書けば、故郷に貢献したい強い意志が感じられるでしょう。
最も大きな方向転換をせざるを得ないのがDEIや国際援助に携わってきた方々かもしれませんが、その場合も、スキル、知識、ネットワークなどをアピールできます。After supporting minority business owners by using Spanish daily, I am confident that my language skills would prove useful to a multinational company like yours. や、I have strong relations with the CSR offices of several Fortune 500 companies. While my contact with them was through the gender rights conference I managed, I would be able to write to them for any kind of sponsorship. といった表現ができます。
大学院で勉強したり、何十年も貢献してきたりした分野と異なる道を歩まざるのを得ないのは本当に悲しいことです。でも、一時的に業務が異なったとしても、信念を大切にしていれば元の道に戻れるでしょうし、今の経験が糧となり、新しい道も見えてくると確信しています。

■プロフィール
シアトルで生まれ、ホノルルと東京で育つ。Shiori Communications, LLCの代表として、ワシントンDCを中心に、通訳、執筆活動などを展開。日米をつなぐ言葉の仕事に情熱を注いできた。過去には米日カウンシルや在米・在英日本大使館の広報チームで勤務。通訳者としては、日米各地でハイレベルの会議、人的交流プログラムなどを担当。ダートマス大学で学士号、コロンビア大学の国際公共政策大学院とジャーナリズム大学院で修士号を取得。ブログ「tabula sarasara」、ポッドキャスト「CrossWorld Puzzles」更新中。