算数・国語・理科・社会の力をつかってSDGsを考えよう
子どもたちのSDGsの知識を増やし、 豊かな学力を育み、思考力を高めることを目的として設立された米・SDGs教育NPO法人ブルーエッグス(Blueggs Environmental Education)によるSDGsクイズ特集が始まります。第一回目の今回はSDGsの目標5の「ジェンダー平等を実現しよう」がテーマです。クイズにチャレンジしてSDGsについていっしょに考えてみませんか?
■SDGsとは
貧困、紛争、気候変動、感染症など人類はこれまでになかったような数多くの問題に直面している。これらの問題を解決するため、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択され、「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)が掲げられた。2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標だ。17のゴール、169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っている。発展途上国だけでなく先進国自身が取り組むユニバーサルなもので、日本や米国も取り組んでいる。